中国語・勉強 日本のカラス 日本は泥棒が少ない、安全だ!それらは世界中でも自負が出来ることです。 最近コロナで空き巣泥棒が多い、休業している店にネズミが多いとか、そのようなニュースもよく観れます。それは大変なことと思いますが、それより、日本はなぜカラスが多い?... 2020.04.28 中国語・勉強日記・その他
中国語・勉強 マスク 一月二十七日、友人の姪子が日本で整形の手術が無事に終えて、腫れた目のまま、上海に帰ったのことは昨日のようでした。 その時に,すでにコロナは中国の国内で流行りだして、上海も外出禁止の命令を出したところです。 友人は大量にマスクが... 2020.04.24 中国語・勉強日記・その他
中国語・勉強 コロナウイルス感染拡大防止協力ーー全面休業 コロナでなかなか授業が出来なくて、奈良でも毎日増えています。 安堵の教室は3月から既に授業を停止しています。 郡山教室も同じ状態が続いています。 早く皆さんに会いたいのですが、今は「三密」を避けるために、休むしかないです... 2020.04.15 中国語・勉強日記・その他未分類
中国語・勉強 中国語・教材 最近改めて、写真に載せてある教材を使っています。 ① 中国語の聞き取りを渡しまして、聞いてもらい ② 聞いたものを訂正し,読んでもらい ③ 文法の説明と応用 ④ 日本語を見て、自分の言葉で中国語を言う ... 2020.04.10 中国語・勉強
中国語・勉強 奈良公園 昨日,奈良公園の近くに用事があって、このご時勢ですので、夫にお願いし、おにぎりを作って、、時間が少し早かったので、県庁近くのスタバックスに入りました。あの話題のバスティの2階にあるスタバはなかなか良いところです。静かで、空気が良くて、向え... 2020.04.07 中国語・勉強日記・その他
未分類 コロナに負けないで!! 2020年、令和2年!! いい年のはずですが、コロナで、地球上 人々を可笑しくしてしまい、先を見えないの収束、いつになったら、普通通りになります、その普通の生活はどんなに貴重という真実も教えられた気がします。 今日たまた... 2020.04.03 未分類